とやまの文化遺産 とやまの文化遺産

勝興寺

 本堂は、全国の国宝・重要文化財の寺院と比較して全国9番目と屈指の規模を誇り、江戸時代後期を代表する大型寺院本堂である。大広間及び式台は、上質で格式の高い真宗型の対面所(賓客の公式の応接場)の整備や発展過程を表す建物で、歴史的な価値が極めて高い。
 本堂、対面所を完備した、本山に準じる格式の寺院としては破格の規模・形式を備え、全国的にみても大型真宗寺院の典型である。また、浄土真宗が北陸に広がる際に、加賀前田家や本願寺などと関係を深め、地域の一大拠点として権勢を誇った宗教施設として、文化史的意義が高い。

名称 勝興寺(しょうこうじ)
指定区分 指定種別 国宝
種類 建造物 指定・登録日 2022(令和4年)12月12日
市町村 高岡市 所在地 伏木古国府17-1
所有・管理 勝興寺 員数
構造 年代 江戸時代後期
備考 本堂、大広間及び式台
リンク
MENU