尾山の七夕流し
黒部市の尾山地区に伝承される人形流しを伴う七夕の行事である。8月7日の夜、子供たちが色鮮やかな姉様人形をはじめ、舟や行灯等を作り、湧水川に入って押し流すもので、心身の穢れや災厄を祓う。
| 名称 | 尾山の七夕流し(おやまのたなばたながし) | ||
|---|---|---|---|
| 指定区分 | 国 | 指定種別 | 記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 |
| 種類 | 指定・登録日 | ||
| 市町村 | 黒部市 | 所在地 | |
| 所有・管理 | 員数 | ||
| 構造 | 年代 | ||
