利賀のはつうま行事
1月15日の日中から夕方にかけて、子供たちが各家を訪ねて家人に祝福を与えるという形態で行われているものである。小学生が役割を決め装いに着替えると、太鼓を打ち鳴らしながら各家を訪ねる。大黒柱の前で祝詞をあげた後、馬の舞、俵ころがしによる祝福芸などが演じられる。



名称 | 利賀のはつうま行事(とがのはつうまぎょうじ) | ||
---|---|---|---|
指定区分 | 国 | 指定種別 | 記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 |
種類 | 指定・登録日 | ||
市町村 | 南砺市 | 所在地 | |
所有・管理 | 員数 | ||
構造 | 年代 | ||
リンク |