トミヨとゲンジボタル及びヘイケボタル生息地
高岡市中田地区内の上麻生から下麻生地内の庄川右岸、諏訪堂口用水、新開用水、清水川の流域に位置する(地図は下麻生伸町の東を流れる清水川)。
トミヨは、トゲウオ科のトミヨ属で、体調約4.5㎝、紡錘型で側肩する。色は青褐色で不規則な斑紋が散在する。背ビレは8~9個並列しトゲ状であり、腹ビレは針状で長さは吻端より眼の中部に至る距離に等しい。その習性は、オスが水中の水草の根元に巣を造り、6月ごろこの巣の中にメスが来て卵を産む。そして巣の入口を小さくし、幼魚となるまでオスが子供の世話をする珍しい魚である。生息地は清水の湧き出る河川に限られ、以前は県下各地に見られたが、近年の河川の汚れにより、生息地域は極めて限定され、その代表的生息地がこの麻生地内である。
ゲンジボタルやヘイケボタルも、以前は県下各地の清水の湧出する地域に多かった。その生育には、中間宿主である淡水貝類を必要とする。近年農地の基盤整備や河川の汚れが急速に進み、幼虫の生育に必要な淡水貝類が減少し、ゲンジボタル・ヘイケボタルの急速な減少をもたらし、生息地が限定されてきた。
現在では、自然繁殖に最も条件の良いこの麻生地内を県下の代表地区として指定し、トミヨとともに、その保護が図られている。
名称 | トミヨとゲンジボタル及びヘイケボタル生息地(とみよとげんじぼたるおよびへいけぼたるせいそくち) | ||
---|---|---|---|
指定区分 | 県 | 指定種別 | 天然記念物 |
種類 | 指定・登録日 | 昭和45年(1970)12月19日 | |
市町村 | 高岡市 | 所在地 | 中田区域 |
所有・管理 | 高岡市 | 員数 | |
構造 | 年代 | ||
リンク |