とやまの文化遺産 とやまの文化遺産

厳照寺の門杉

厳照寺の門杉は、砺波市福岡の厳照寺の本堂正面に並ぶ南北2本の大きな杉で、あたかも寺門のような形にはえているので、門杉と言われている。
このスギは富山県産スギの優良品種の一つであるマスヤマスギで、日本一の美しいスギとされ、樹齢は約450年と推定される老樹である。
寺に向かって左の南樹は、地上2mのところで幹まわり6.36m、樹の高さは35m、地上15mのところで3枝に分かれている。向かって右の北樹は、同じく幹まわり6.57m、樹の高さは40m、地上10mのところで7枝に分かれている。
天正13年(1585)の大地震以後、庄川が現在の位置を流れるようになったため、河の中ほどにあった厳照寺がこの地に移転したが、それ以前からこの2本のスギがあったと伝えられている。

名称 厳照寺の門杉(ごんしょうじのもんすぎ)
指定区分 指定種別 天然記念物
種類 指定・登録日 昭和40年(1965)10月1日
市町村 砺波市 所在地 福岡172
所有・管理 厳照寺 員数
構造 年代
リンク

関連する文化遺産

MENU