とやまの文化遺産 とやまの文化遺産

本江遺跡

本江遺跡は縄文時代と古墳時代の遺跡である。縄文時代の遺物は前期末から後期末までにわたっている。縄文時代後期中葉の土器は、東日本の影響を受けながらも北陸地方の特色が強く、貴重な標準的資料と言われる。古墳時代の竪穴住居跡3棟のうち1号住居跡は、外壁平面形が五角形で、内側に方形掘り込みがあり、その中心に炉が設けられていて、県内初の発見例となった。

名称 本江遺跡(ほんごういせき)
指定区分 指定種別 史跡
種類 指定・登録日 昭和47年(1972)2月26日
市町村 滑川市 所在地 本江589
所有・管理 滑川市 員数
構造 年代 縄文時代、古墳時代
リンク
MENU