嘉暦四歳銘五輪石塔 「嘉暦四歳七月二十七日戌時他界沙弥□道」と刻銘があり、形は破損が僅少で略々原型を存し、在銘の五輪石塔としては、県下で最古の類に属して貴重な資料である。 嘉暦四歳銘五輪石塔 嘉暦四歳銘五輪石塔 名称 嘉暦四歳銘五輪石塔(かりゃくよんさいめいごりんせきとう) 指定区分 県 指定種別 史跡 種類 指定・登録日 昭和40年(1965)2月1日 市町村 黒部市 所在地 栃沢 所有・管理 個人 員数 構造 年代 嘉暦4年(1329) リンク 黒部市公式ホームページ 関連する文化遺産 史跡 県 富山市 猪谷関跡 史跡 県 富山市 金草第一古窯跡 史跡 県 富山市 東黒牧上野遺跡 史跡 県 高岡市 城が平横穴古墳 史跡 県 高岡市 越中国分寺跡 史跡 県 高岡市 木舟城跡 史跡 県 高岡市 瑞龍寺の石廟 史跡 県 射水市 大塚古墳 史跡 県 射水市 中山南遺跡 史跡 県 射水市 水上谷遺跡 史跡 県 射水市 囲山遺跡 史跡 県 魚津市 桜峠遺跡 史跡 県 魚津市 松倉城跡 史跡 県 氷見市 阿尾城跡 史跡 県 滑川市 本江遺跡 史跡 県 黒部市 北野の石龕 史跡 県 黒部市 嘉例沢の石仏 史跡 県 黒部市 生地台場 史跡 県 黒部市 愛本新遺跡 史跡 県 小矢部市 宮永十左衛門の墓 史跡 県 小矢部市 若宮古墳 史跡 県 南砺市 高瀬遺跡(穴田地区) 史跡 県 立山町 稚児塚 史跡 県 朝日町 境一里塚 史跡 県 朝日町 宮崎城跡 史跡 県 朝日町 境関跡 史跡 県 朝日町 浜山玉つくり遺跡 史跡 県 立山町 称名滝とその流域(悪城の壁、称名滝、称名廊下、地獄谷、みくりが池) Back