佐野家住宅防火壁
佐野家住宅の敷地の南側を区切る高さ5.6m、延長25mの巨大な防火壁である。主屋と独立して建ち、正面の親柱や壁上部の屋根も一体的にレンガで造作する。防火対策に腐心した居宅の好例としても知られている。
| 名称 | 佐野家住宅防火壁(さのけじゅうたくぼうかへき) | ||
|---|---|---|---|
| 指定区分 | 国 | 指定種別 | 登録有形文化財 |
| 種類 | 建造物 | 指定・登録日 | 平成10年(1998)4月12日 |
| 市町村 | 高岡市 | 所在地 | 御馬出町68 |
| 所有・管理 | 個人 | 員数 | |
| 構造 | 年代 | 明治時代 | |
