旧馬場家住宅西門及び西塀
馬場家は江戸時代から代々東岩瀬で廻船問屋を営み、七代目久兵衛が明治前期に建てたとされる。河港側に西門、白漆喰壁の西塀を配し、上質の屋敷構えとしている。
| 名称 | 旧馬場家住宅西門及び西塀(きゅうばばけじゅうたくにしもんおよびにしへい) | ||
|---|---|---|---|
| 指定区分 | 国 | 指定種別 | 登録有形文化財 |
| 種類 | 建造物 | 指定・登録日 | 平成28年(2016)8月1日 |
| 市町村 | 富山市 | 所在地 | 東岩瀬町 |
| 所有・管理 | 富山市 | 員数 | |
| 構造 | 年代 | 明治時代 | |
馬場家は江戸時代から代々東岩瀬で廻船問屋を営み、七代目久兵衛が明治前期に建てたとされる。河港側に西門、白漆喰壁の西塀を配し、上質の屋敷構えとしている。
| 名称 | 旧馬場家住宅西門及び西塀(きゅうばばけじゅうたくにしもんおよびにしへい) | ||
|---|---|---|---|
| 指定区分 | 国 | 指定種別 | 登録有形文化財 |
| 種類 | 建造物 | 指定・登録日 | 平成28年(2016)8月1日 |
| 市町村 | 富山市 | 所在地 | 東岩瀬町 |
| 所有・管理 | 富山市 | 員数 | |
| 構造 | 年代 | 明治時代 | |
