清水町配水塔資料館水源地水槽
配水塔などの水道施設の水槽で、昭和6年(1931)に建築された。鉄筋コンクリート造の大規模な半地下式の構造で、現在も予備の水槽として機能している。現在、上部が公園化され、市民の憩いの場となっている。

名称 | 清水町配水塔資料館水源地水槽(しみずまちはいすいとうしりょうかんすいげんちすいそう) | ||
---|---|---|---|
指定区分 | 国 | 指定種別 | 登録有形文化財 |
種類 | 建造物 | 指定・登録日 | 平成9年(1997)5月7日 |
市町村 | 高岡市 | 所在地 | 清水町1-7-30 |
所有・管理 | 高岡市水道局 | 員数 | |
構造 | 年代 | 昭和6年(1931) |