旧藺製品作業場
旧藺製品作業場は、昭和32年に藺製品需要拡大に伴い建設された建造物。氷見地域は、江戸時代から昭和40年まで藺草を原材料とした畳・茣蓙・莚等の藺製品の産地であった。
| 名称 | 旧藺製品作業場(きゅういせいひんさぎょうば) | ||
|---|---|---|---|
| 指定区分 | 国 | 指定種別 | 登録有形文化財 |
| 種類 | 建造物 | 指定・登録日 | 令和3年(2020年)10月14日 |
| 市町村 | 氷見市 | 所在地 | 氷見市朝日本町地内 |
| 所有・管理 | on the Minatogawa一般社団法人 | 員数 | 1棟 |
| 構造 | 木造2階一部平屋建、瓦葺 |
年代 | 昭和32年/昭和中期、平成29年改修 |
| 備考 | 建築面積86㎡ | ||
