称名滝とその流域(悪城の壁、称名滝、称名廊下、地獄谷、みくりが池)
みくりが池は、日本の高山湖として最も深い。水深は15mに及ぶ。周囲631mで、水は冷たく、雄山や浄土山の山並みが湖面に美しく映し出される。地獄谷へ出ると、周辺とは全く異なった青灰色の不毛の光景が目に入る。いたるところから水蒸気や硫化ガスを噴き出している。池という池には泥水が沸き立ち、鍛冶屋地獄など、異様な音をたててガスを噴出している。古く、立山地獄として全国から信仰を集めたところである。
立山連峰の雪解け水を水源にもつ称名川は、深さ100mにも達するV字峡谷「称名廊下」を抜け、標高差350mを4段に分けて流れ落ち日本一の大瀑布を形成する(称名滝)。称名川は、滝の下流でさらに谷を深め、その浸食によって弥陀ヶ原台地が削られ、切り立った崖が「悪城の壁」としてそびえ立つ。
雄山や剱岳などからなる立山は、平安初期の開山以来、天台・真言系の修験道の行者の禅定の山として、最も高く、険しい山であり、室堂地域は修験者の中心地であった。
名称 | 称名滝とその流域(悪城の壁、称名滝、称名廊下、地獄谷、みくりが池)(しょうみょうだきとそのりゅういき(あくしろのかべ、しょうみょうだき、じごくだに、みくりがいけ)) | ||
---|---|---|---|
指定区分 | 県 | 指定種別 | 史跡名勝天然記念物 |
種類 | 指定・登録日 | 昭和40年(1965)1月1日 | |
市町村 | 立山町 | 所在地 | 芦峅寺字大日1外 |
所有・管理 | 農林水産省 | 員数 | |
構造 | 年代 | ||
リンク |