とやまの文化遺産 とやまの文化遺産

瑞泉寺山門

瑞泉寺は明徳元年(1390)に本願寺の綽如によって建立された。北陸の一向宗の拠点として栄えたが、いくども兵火や火災にあい、その都度再建されてきた。山門は間口20.2m、奥行15.5m、高さ17mの総けやき造りである。山門の建築は天明5年(1785)京都の大工のもとで始められ、井波大工に引き継がれた。京都の名工の彫刻とともに、井波大工の力作の彫刻が施されている。強大な真宗門徒の力が結集されてできたものである。

名称 瑞泉寺山門(ずいせんじさんもん)
指定区分 指定種別 有形文化財
種類 建造物 指定・登録日 昭和40年(1965)1月1日
市町村 南砺市 所在地 井波3050
所有・管理 瑞泉寺 員数
構造 総けやき造り 年代 天明5年(1785)
リンク

関連する文化遺産

MENU