とやまの文化遺産 とやまの文化遺産

牡丹花鳥雀文鏡

牡丹花蝶雀文鏡は、直径20㎝、厚さ1.2cmの薄い青銅の純日本式の鏡である。裏面に細かな線で、牡丹・二羽の尾長鳥・蝶が写生風に描かれている。
明治初年、立山大宮裏の禁足地から発見されたものである。もとは奉納鏡として用いられたものと言われる。藤原時代の作風を伝えるが、鎌倉時代初期の作と推定される。鋳型の崩れのない優秀な作品で、尾山神社の御神宝として、また、立山信仰関係の文化を裏付けるものとして価値が高い。

名称 牡丹花鳥雀文鏡(ぼたんかちょうじゃくもんきょう)
指定区分 指定種別 有形文化財
種類 工芸品 指定・登録日 昭和40年(1965)2月1日
市町村 立山町 所在地 芦峅寺2
所有・管理 芦峅雄山神社 員数
構造 年代 鎌倉時代

関連する文化遺産

MENU