絹本著色三千仏図(現在)
三千仏図は、平安時代、毎年年末に行われた「仏名会」の本尊として作製されたもので、現在まで各寺院に伝来されている。
図様は、過去仏(薬師如来)、現在仏(釈迦如来)、未来仏(弥勒菩薩)の三仏を中尊として大きく描き、その周囲に千駆の小仏坐像を配列した型式となっている。
本図は、各幅とも三幅の目の粗い絹を継いで描かれていて、もとは極彩色であったらしく今もその面影を残している。製作時代は室町時代とみられ県内で最も古いものである。
なお、本図は旧上新川郡大山町大浦にあった福円寺の什宝であったが明治初年に廃寺となり、現在のように三か所に分蔵されることになった。
名称 | 絹本著色三千仏図(現在)(けんぽんちゃくしょくさんぜんぶつず) | ||
---|---|---|---|
指定区分 | 県 | 指定種別 | 有形文化財 |
種類 | 絵画 | 指定・登録日 | 昭和55年(1980)1月22日 |
市町村 | 富山市 | 所在地 | 亀谷1(大山歴史民俗資料館) |
所有・管理 | 宝寿院 | 員数 | |
構造 | 年代 | 室町時代 |